2011/05/18

20110518_巳ノ戸尾根 - 鷹ノ巣尾根 - 鷹ノ巣山 - 石尾根 - 山ノ神尾根(後編)

前編はこちら

ていうかルートが地味ですよね・・・
前編もそうですけど、文章が真剣すぎて面白味が全然ないんですがw
こんなんでダイジョブなんでしょうかw

まぁ、心配もあるわけですが、
かといっておちゃらけて書いてて、これ見て誰かが行ったら死ぬので
(それも怖いので)
ある程度ちゃんと書かせて頂くことに致します。
そういうキャラかよ、とかいう突っ込みは受け付けませんので・・・w

さて

鷹ノ巣山から六ツ石山までの稜線を小走りに進み(ばっさり割愛)、
下りは大沢BSまで抜ける山ノ神尾根を通ります。

六ツ石山の分岐の道標を過ぎ、
道は稜線の右側(南側)を通るトラバースになりますが、
ここは無理矢理、適当に斜面を登って稜線を道なりに進むと
狩倉山の山頂に着きます。
六ツ石山の道標から10分程。

ここから一気に人の気配がなくなりまして・・・
目印の赤テープも、何年前のものか分からないほど色褪せて見づらく、
踏み跡もあまり無く、地形図を見ながらの下山となりました。

この日はガスもなく、地形がよく見えたので大丈夫でしたが、
視界の悪い日に突っ込むのは結構危険かも。

狩倉山から北に伸びる尾根に乗って下りますが、
正しい道の少し右(東)にも小さな尾根があるので
これに乗らないようにして進みます。
(地形図でも、かなり大きくして見ないと、この小さい尾根は判りづらいです)

1286地点あたりまでは割とスムーズに進めますが
全体的に進路が北東に変わっていくので
ちょこちょこコンパスで確認を。

1286の後、地形図に崖マークがありますが、地形図どおり、岩場の下降に差し掛かります。
雨でもなければそれほど難儀でもないと思います。
その後も北の尾根に入らないようにしながら東北東へ伸びる尾根に進んでいきます。
途中から,蛍光ピンクのテープがついた枝(膝下くらいの丈の木に
巻かれたテープ)がありますが、これは辿っても大丈夫なテープです。
(林業用なのか登山者のものなのかはよくわからず)
しかししばらく進むといきなり道が切れ落ちます。
写真奥の方が切れ落ちています
切れ落ちポイントまできて、今きた道を振り返るとこんな感じです
切れ落ちポイントに向かって右側に道(道になってる訳ではないけど・・・)がついているので、
ここを降りていきます。
写真中央奥あたりに、乗る尾根が見えているのがわかりますでしょうか?
ほんとは「ここ」とか矢印書き込みたいんですが生憎ブログ初心者で
やり方がわからず・・・www
このまま進んでコルを通過すると小菅山(P989)に到着。読図合ってたやないかい!と歓んでみる。
あと少し!
なのですが、北北東に伸びる尾根に乗ろうとして、
間違えて北に伸びている尾根に入ってしまい・・・

無理矢理トラバースするのも怖いので、少し引き返してから尾根の乗り換え。
丁度原生林を右に見る尾根から、原生林を左に見る尾根へ
乗り越える感じです(地形図見ながらでないとわかりませんよね・・・)。

その後尾根づたいに下っていきますが、どうも地形図の感じよりも傾斜がきつい・・・
これはそろそろ東南へのルートに切り替えないと、変なとこ行っちゃう!

というわけで、ここは折り返さずに無理矢理トラバース・・・
(本来は分かるところまで折り返すべきですが、時間もなかったし、
行くべき尾根が大体分かっていて、見えていたのでトラバースしちゃいました)
(正直この辺り、時間的な余裕がなかったので写真が全然ありませんww)

正しい尾根は傾斜がとてもゆるやかです。
ここに出てからの踏み跡はかなりはっきりしているので迷うことはなさそうです。

えー、ようやく林道に出るとバスまで30分足らずしかない!!
というわけで、バス停までダッシュ。
結構距離ありましたが、どうにかこうにか終バスに間に合いました。
これを逃すと奥多摩駅まで歩きになってしまうので・・・
流石にそれは避けたかったw 良かったww
ダッシュする私を後ろからマスタがパチリ
大沢バス停に到着。間に合った!
前編の最初にも書きましたが、このルートかなり良いです。
道そのものが険しくて危険、ということはあまり無いし、
かと言ってまったりルートでもなく、
かなり頻繁に地図を見ないと間違える道ばかり・・・
(でもちゃんと読図すれば最悪な結果にはまずならずに済む)

後で家に帰ってきてからヤマレコを見ていたら、
ここのルートを通った山岳会のレポに「単独山行は危険」って
書いてありました。うんうん確かに危険かも。

なかなか面白いので、行く勇気のある方は是非行ってみてください。
読図訓練にはぴったりかと。

ヤマレコはこちらからドゾ

*******************************************************

参考にした記録を以下に挙げておきます。
貴重な記録、ありがとうございました。

■巳ノ戸尾根関連
Fat Old Sun(ブログ)(by k-1さん)・・・巳ノ戸林道やめなよって記事
oreshioさんの記録(ヤマレコ)・・・資料としてまとめて持参しました
   非常に参考になりますのでご一読をば
   (てかコピって持っていくのをお勧めします)
■山ノ神尾根関連(ここの情報めちゃくちゃ少ないです)
koizさんの山行記録(ヤマレコ)・・・koizさんのCTかなり速いかも。
(道一度でも間違えて引き返したりしたら絶対このCTでは行かれないと思う・・・)

0 件のコメント:

コメントを投稿